地理教育システムアプローチは,ドイツ語圏で開発された地理システムコンピテンシー(Geographical Systems Competence)を理論的土台としています。
参考)Mehren, R., Rempfler, A., Buchholz, J., Hartig, J., Ulrich-Riedhammer, E. M. 2018. System competence modelling: Theoretical foundation and empirical validation of a model involving natural, social and human‐environment systems. Journal of Research in Science Teaching 55(5), 685-711. https://doi.org/10.1002/tea.21436
現代世界の複雑さは,相互関係を全体(システム)で捉える必要がある。
自然環境と人間社会の関係は,ESDの推進のカギである
持続可能性のためのキーコンピテンシー
システム思考コンピテンシー:関係性を認識し理解すること,複雑なシステムを分析すること,様々な領域やスケールにシステムがどのように埋め込まれているか考えること,不確実性を取り扱うこと,これらを行える能力のことである。(Box1.1, p.10)
キーコンピテンシーであるシステム思考を身に付けると,SDGsの各目標の複雑な相互関係を学習者が理解できるようになる。(p.11)
UNESCO 2017. Education for Sustainable Development Goals Learning Objectives. 64.
持続可能な開発のための教育に対して本委員会の持つ視点は、「人間−地球」エコシステム(Human-Earth ecosystem)の概念に基礎を置く
(IGU-CGE 2007. 「持続可能な開発のための地理教育に関するルツェルン宣言」p.244)
こうした反省から,システムを「体系」や「構造」と訳すのは適切ではない。
また,「系」と訳したところで社会科や地理にはなじみがない。
システムという言葉に含まれる構造,機能,プロセスといった概念や,相互関連,全体性を一語で示す日本語はないため,日本語に訳さず「システム」として用いる。
(梅村)
地理学はシステム科学であり,それゆえ地理学の中心的な概念はシステム概念である。(ドイツ地理学会,2006)
Da sich die Geographie als Systemwissenschaft versteht, ist das Hauptbasiskonzept des Faches das Systemkonzept. (DGfG, 2006)
平成 30 年 2 月 3 日 公益社団法人日本地理学会 『新ビジョン(中期目標)』
地理学は,自然科学的な性格と人文・社会科学的な性格を合わせもち,総合の科学とも称される.
空間的思考と生態的思考を有機的に結びつけ,地球表層で生起する諸事象の複雑な動態を帰納的に解き明かそうと試みる点に地理学の特徴がある.
研究の個別専門化が進むなか,俯瞰的な思考や関係性の解明といったシステム的見方・考え方を重視する地理学には,求心力を発揮しながら,専門分化した隣接諸分野を束ね,様々な研究成果を統合化する役割が期待される.
学際性や総合力,調整能力を生かし,国際共同研究や多専門的・超域的なプロジェクトの まとめ役としてリーダーシップを発揮することにも期待が寄せられる.
http://www.ajg.or.jp/wp-content/uploads/2018/03/shin_vision.pdf
自然地理学は,システム論的アプローチを取り入れて,総体としての自然の把握という統合自然地理学の姿に近づくことができた。(岩田2018, p.143)
小泉武栄2018. 地生態学からみた日本の植生. 文一総合出版.
岩田修二2018. 統合自然地理学. 東京大学出版会.
「自然科学的な性格と人文・社会科学的な性格を合わせもち,総合の科学」,「俯瞰的な思考や関係性の解明といったシステム的見方・考え方を重視する地理学」(日本地理学会 2016. 新ビジョン(中期目標).p1).
厳密には地誌学と人間環境システム論は区別されるが,さしあたりは近接したものとして整理し今後、区別する作業を行う。
安田喜憲, 高橋学編. 2017. 自然と人間の関係の地理学. 古今書院.
ネーチャー・アンド・ソサイエティ研究(日本地理学会研究グループ)
宮本真二, 野中健一 2014. 自然と人間の環境史. 海青社.
岩田修二2004. 東京都立大学地理学科における「地誌学概説」の授業内容. 地誌研年報13, 119-134.
野間三郎・門村浩・中村和郎・野沢秀樹・堀信 行 1974. 「地域のシステム」に関する諸外国の研究 ーその展望(1). 地学雑誌83, 19-37.
社会生態学的視点,社会システム論,都市システム,アクターネットワーク理論,生活様式,レギュラシオン理論
中澤高志 2013. 経済地理学における生態学的認識論と2つの「埋め込み」. 経済地理学年報59, 468-488.
西川治. 1996. 農村のヒューマンエコロジー. 古今書院.
・地域の特色を理解する *身近な地域 *地誌
・地域の課題を見出し,解決策を構想する(持続可能性をチェックする) *地球的諸課題 *持続可能性
・地形と気候と土壌と…など,系統地理の各論の学習が総合される *系統地理 *関係構造図
・地図の重ね合わせによる予察を体系化する *GIS
関連する原稿
報告
地理科学シンポジウム http://www.chiri-kagaku.jp/meeting/symposium/syampo18-A.html